職業訓練校って実際どんな生活になるの?と気になる方も多いと思います。
わたしが通ったWebデザイナー養成コースの1日のスケジュールを紹介します。
📅 授業時間
本当に学校のようなスタイルで、週5日、月曜〜金曜は毎日通っていました。
- 登校時間:9:00
- 授業時間:9:00〜15:00(5時間授業)
授業は50分ごとに区切られていて、その間に10分の休憩があります。
大人になってからのこのスタイルは、正直なかなかのハードモードでした(笑)。
☕️ 休憩時間
50分授業のあとに10分休憩。
午前と午後でそれぞれ授業があり、お昼休憩は1時間ほど。
昼休みは一緒にご飯を食べる人もいれば、外に食べに行ったり一人で過ごす人もいて自由な雰囲気でした。
🏠 授業後の過ごし方
15時には授業が終わるので、
- すぐ帰宅する人
- パソコン室に残って課題やポートフォリオ作成をする人
に分かれていました。
わたしもその日の体調や気分によって「今日はすぐ帰ろう」「少し居残って作業しよう」と決めていました。
👥 年齢層やクラスの雰囲気
年齢層はバラバラで、だいたい20代から40代くらいの方が多かったです。
最初はみんな静かそうな雰囲気でしたが、だんだん打ち解けてきて「飲み会やりましょう」という流れになることもありました。
🌱 まとめ
職業訓練校の1日は、まさに「学生に戻ったような生活」でした。
大人には少し大変に感じるスタイルでしたが、毎日通ううちにだんだん慣れていきました。
授業が15時に終わるので、放課後の時間をどう使うかも工夫次第。
また、クラスメイトとの関係も、最初は静かでも少しずつ交流が生まれていくのが印象的でした。
「職業訓練校ってどんな1日なの?」と気になっている方の参考になれば嬉しいです。
👉さらに詳しい体験談はこちら
コメント