MacBookアップデート後にスクロールが遅い?原因と解決策【体験談あり】

🎨 Webデザイナー

はじめに

MacBookをアップデートしたあと、「あれ?スクロールが遅い…」と感じて焦ったことはありませんか?
私も実際に体験しました。最初は「PC全体の問題?」と思ったのですが、調べてみると Chromeだけが遅かったんです。

この記事では、

  • Chromeだけ遅い場合
  • Mac全体が遅い場合

に分けて、原因と解決策を体験談を交えながら紹介します。


✅ まずやること:どこで遅いのかを切り分ける

スクロールが遅いと感じたら、まずは以下を確認してみましょう。

  • Chromeだけ遅い → ブラウザ側の問題の可能性大
  • SafariやFinderなど全体的に遅い → Mac本体の問題の可能性大

私は試してみたところ、Chromeだけが重かったので、ブラウザ側を疑いました。


✅ Chromeだけ遅い場合(私のケース)

私が実際に試した流れは次のとおりです。

  1. シークレットモードで確認
    → 速くなったので、拡張機能やキャッシュが怪しいと判明。
  2. キャッシュ削除
    • 設定 → プライバシーとセキュリティ → 閲覧履歴データの削除
    • 「キャッシュ画像とファイル」だけ削除
      → これで大きく改善しました。
  3. 拡張機能を確認
    • chrome://extensions/ で一度全部オフ
    • 必要なものだけ戻して動作を確認
  4. ハードウェアアクセラレーションをオフ
    • 設定 → システム → 「可能であればハードウェアアクセラレーションを使用する」をオフ
    • Chromeを再起動
  5. Chromeを最新版にアップデート
  6. CPUの使用率を確認
    • アクティビティモニタ → CPUタブ
    • Chromeや特定のタブが異常にCPUを消費していないかチェック
      → 暴走していないと分かり、安心できました。

👉 私の場合は キャッシュ削除で解決しました。


✅ Mac全体が遅い場合

もしSafariやFinderでもスクロールが重たいなら、Mac全体が原因かもしれません。

考えられる原因は:

  • スクロール速度の設定がリセットされている
  • アクセシビリティ設定の変化(視差効果や透明度)
  • Spotlightの再インデックスやiCloud同期による一時的な負荷
  • CPUの高負荷状態

解決のヒント:

  • システム設定 → トラックパッド / マウス → スクロール速度を調整
  • アクセシビリティ設定を確認
  • 数時間〜1日様子を見る(アップデート直後は負荷が高いことあり)
  • アクティビティモニタでCPU使用率を確認
  • セーフモードで起動して動作をチェック

✅ まとめ

MacBookアップデート後にスクロールが遅いと感じたら、

  1. Chromeだけ遅いのか?
  2. Mac全体が遅いのか?

を切り分けることが大事です。

  • Chromeだけ遅い → キャッシュ削除・拡張機能の確認・設定調整
  • 全体的に遅い → Mac本体の設定やバックグラウンド処理の影響

私の場合は Chromeだけ遅く、キャッシュ削除で解決しました。
同じように悩んでいる方は、ぜひ自分の状況に合わせて試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました