➡️ 2日目のレビューはこちら
3日目は少しゆったりモード。
クルーズならではの「贅沢にダラダラする時間」を楽しんだ1日でした。
早朝の日の出
朝は少し早起きをして、6時過ぎに日の出を鑑賞。
船尾から見ることができ、椅子に座ってゆったり眺める時間は最高に贅沢でした。
ただの「朝日」なのに、船の上で見るとまったく違う感覚。とても特別なひとときです。
朝のアクティビティ
- 7時からラジオ体操
- 8時から太極拳
体を動かした後はプールとジャグジーでまったり。
ジャグジーでは日本のおじさんが話しかけてくださり、飛鳥をはじめとする他の船の話など、貴重な体験談を聞くことができました。
普通の旅行では知らない人と話す機会は少ないですが、船の上では自然と会話が生まれます。
みんなフレンドリーで、これもクルーズの魅力だと感じました。
昼寝と昼食
その後は部屋に戻って昼寝。
「もったいない」と思う方もいるかもしれませんが、疲れたらすぐに部屋で休めるのがクルーズの良さです。
昼食はルームサービスでデリバリーを頼み、シンプルに済ませました。
バスケットボールゲーム
午後は船内のミニコートで開催されていたバスケットボールのシューティングゲームに参加。
残念ながら全然シュートが入りませんでしたが(笑)、海外の男の子が遠くからシュートを決めて優勝!
ちょっとした景品をもらっていて、とても盛り上がっていました。
夜の寿司レストラン
夜は有料の寿司レストランへ。
「プリンセスプラス」では有料レストランを2回まで利用できるので、その1回を使って訪れました。
お寿司は“外国風”といった印象で、味はまあまあ。
マグロを頼んだのですが、日本ではあまり見かけない筋の多いマグロで驚きました(笑)。
部屋でゆったり
夜は部屋に戻って、再びのんびり。
3日目は「動いたり休んだり」を繰り返しながら、ゆったりとした時間を楽しみました。
まとめ
3日目は「日の出」「ラジオ体操・太極拳」「プールとジャグジーでの交流」「昼寝とルームサービス」「バスケゲーム」「有料の寿司レストラン」と、アクティブさとゆったり感の両方を味わえました。
クルーズならではの自由さを実感できた1日でした。
➡️ 4日目のレビューはこちら
コメント