MacBookアップデート後にスクロールが遅いときの原因と解決方法

🎨 Webデザイナー

はじめに

MacBookをアップデートしたあと、「スクロールが遅い」「カクつく」と感じることがあります。
原因は大きく分けて Chromeだけ遅い場合Mac全体が遅い場合 の2パターンに分けられます。

この記事では、それぞれの原因と解決方法を整理しました。


✅ Chromeだけ遅い場合

SafariやFinderでは快適なのに、Chromeだけスクロールが重たい場合はブラウザ側の問題が考えられます。

主な原因

  • キャッシュの肥大化や破損
  • 拡張機能の不具合
  • ハードウェアアクセラレーションとの相性
  • Chromeのバージョンが古い
  • タブや拡張機能によるCPUの高負荷

解決方法

  1. シークレットモードで確認(拡張機能が原因か切り分け)
  2. キャッシュ削除
    • 設定 → プライバシーとセキュリティ → 閲覧履歴データの削除
    • 「キャッシュ画像とファイル」を選択
  3. 拡張機能を無効化して確認(chrome://extensions/)
  4. ハードウェアアクセラレーションをオフ
    • 設定 → システム → 「可能であればハードウェアアクセラレーションを使用する」をオフ → Chrome再起動
  5. Chromeを最新版にアップデート
  6. アクティビティモニタでCPUを確認
    • 特定のタブや拡張機能が異常にCPUを消費していないかチェック

✅ Mac全体が遅い場合

SafariやFinderなど、どのアプリでもスクロールが遅い場合はMac本体に原因があります。

主な原因

  • アップデートでスクロール設定がリセットされている
  • アクセシビリティ設定の変化(視差効果や透明度)
  • Spotlightの再インデックスやiCloud同期など、バックグラウンド処理による一時的な負荷
  • CPUの高負荷状態
  • グラフィック描画の不具合

解決方法

  1. スクロール速度の再設定
    • システム設定 → トラックパッド / マウス → スクロール速度を調整
  2. アクセシビリティ設定を確認
    • 視差効果や透明度がオン/オフで変わることあり
  3. 時間をおく
    • アップデート直後はバックグラウンド処理が終わるまで数時間〜1日かかる場合がある
  4. アクティビティモニタでCPU使用率を確認
  5. セーフモードで起動して確認(外部アプリやキャッシュが原因か切り分け)

✅ まとめ

  • Chromeだけ遅い → キャッシュ削除・拡張機能確認・設定変更で解決可能
  • Mac全体が遅い → スクロール設定・アクセシビリティ・CPU負荷・バックグラウンド処理を確認

アップデート直後は一時的に動作が重くなることもあるため、数時間〜1日ほど様子を見るのも有効です。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました