【体験談】ダイヤモンドプリンセス乗船で感じたリアルな疑問10選|トイレ・Wi-Fi・揺れ・食事など

ダイヤモンド・プリンセスに実際に乗ってみて、「これってどうなの?」と思ったポイントを10項目にまとめました。
ネットの情報だけでは分からない、体験者目線のリアルレビューです。
これから乗船予定の方は、ぜひ参考にしてみてください🚢✨


1. 🚻 トイレはウォシュレットある?

部屋のトイレにはウォシュレットはありません。
客室は海外仕様のため、少し不便に感じるかもしれません。
共有スペースのトイレには、ウォシュレット付きの場所とそうでない場所があります。
多目的トイレにはウォシュレットが設置されていたので、必須という方はそちらを利用するのがおすすめです。


2. 🌊 船はどのくらい揺れる?

天候によりますが、想像以上に揺れる日もあります。
地震のようにずっと続く揺れの日もあり、体がふわふわした感覚になることも。
大きな船でも完全に揺れないわけではないので、酔いやすい方は必ず酔い止めを持参しましょう。


3. 📶 Wi-Fiは繋がる?

プリンセス・プラス以上のプランであればWi-Fiを利用できます。
速度はSNS投稿やLINE、ネット検索程度なら問題ありません。
動画視聴や大きなファイルの送信はやや遅め。
船内の位置によっても接続状況が変わります。


4. 🍽 食事は美味しい?

1日目は「まあまあ?」という印象でしたが、日ごとにクオリティが上がり、
2日目以降はとても美味しかったです!
レストランによっても雰囲気が違い、相席での会話も楽しい時間でした。
特にディナーコースのメイン料理とデザートはおすすめです。
また、フォーマルナイトの日のディナーコースは特に豪華になります。
そういった日は逃さないように注意です!


5. 👗 フォーマルナイトってどんな服装?

フォーマルナイトは2回ありました。
女性はドレスやワンピース、男性はジャケットやシャツでOK。
私はお呼ばれワンピースを着用しましたが、浮くことはありませんでした。
アクセサリーなどで華やかさをプラスすると素敵です✨


6. 🔌 コンセントは多い?

客室には**コンセントが2か所(部屋1・洗面所1)**のみ。
USBポートが少ないため、延長コードやUSBハブがあると安心です。
最近はCタイプの充電器が増えているので、事前確認をお忘れなく。


7. 🧺 洗濯はできる?

コインランドリーがあり、洗濯と乾燥で約500円ほど。
ランドリー内には洗剤も販売されています。
長期クルーズの方でも安心して利用できます。


8. 💬 スタッフさんとの交流は?

スタッフの方々はとてもフレンドリー!
チェキで撮った写真にサインをもらったり、メッセージを書いてもらったりと、素敵な交流ができました。
チェキや小さなアルバムを持っていくと、旅の思い出がより特別なものになります。


9. 🌞 日焼け対策は必要?

必須です!
沖縄・台湾は日差しが非常に強く、デッキに出るだけでも日焼けします。
日焼け止め・帽子・サングラス・日傘の4点セットは忘れずに。
特にデッキで過ごす時間が長い方は要注意です。


10. 🧳 持っていくと便利なものは?

  • 磁石フック(バッグ掛けに便利)
  • 延長コード・USBハブ
  • チェキ&アルバム
  • 日焼け止め
  • 小型バッグ(帰港日前日用)
    などがあると快適に過ごせます。

詳しくは 👉 持ち物チェックリスト記事はこちら


⚓ まとめ

ダイヤモンド・プリンセスは、ホテルでもなく、旅でもない“海の上の街”のような存在。
準備をしっかりすれば、自分のペースでのんびり楽しめる最高の旅になります。
この記事が、これから乗船する方の不安解消や準備の参考になれば嬉しいです🌸

コメント

タイトルとURLをコピーしました