🌺 ダイヤモンド・プリンセスで石垣島に上陸
朝7時、ダイヤモンド・プリンセス号が石垣新港に到着。
寄港時間は10時〜15時の限られた滞在でしたが、無理せず石垣らしさを感じられる1日を過ごしました。
➡️ 5日目のレビューはこちら
🎶 朝は港近くでウクレレと猫に癒される
下船後はまず、港から徒歩15〜20分ほどの 南ぬ浜町緑地公園(ぱいぬはまちょうりょくちこうえん) へ。
海沿いの遊歩道にベンチがあり、静かな海を見ながらウクレレを弾きました。
釣りをしている地元の人、芝生でくつろぐ猫たち🐱、そして波の音。
穏やかでゆったりした朝の時間でした。
トイレもあり、長居しても安心な公園です。
⚡ 「島風ライド」で電動キックボードをレンタル
10時になったら市街地の「島風ライド」で電動キックボードをレンタル。
スタッフさんに「海沿いを走るならどこがいいですか?」と聞いたところ、
おすすめしてくれたのが サザンゲートブリッジ方面 でした🌉
🌉 サザンゲートブリッジを走る!
橋の上からはエメラルドブルーの海が広がり、思わず感動✨
風も穏やかで、まっすぐ続く道は開放感たっぷり。
下り坂では少しスピードが出てドキッとしましたが(笑)、とても気持ちいいドライブでした。
あまりにも景色が綺麗だったので、思わず2往復してしまいました。
橋の先の南ぬ浜町緑地公園では釣りをしている人や猫がのんびり過ごしていて、またここに戻ってきたくなるような穏やかな場所でした。
🏖 フサキビーチでシュノーケリング体験
市街地の西側にあるフサキビーチにも足をのばしました。
ホテル併設ですが、外来利用OKで入場無料。
ビーチシャワーもあるので、観光客でも安心して利用できます🚿
海は波もなく穏やかで泳ぎやすく、青や黄色の小魚、そして意外と大きな魚も見られました🐠
テリトリー意識の強い魚に足をつつかれるハプニングも(笑)
痛くはないけど、「ここは僕のエリア!」と主張しているようで微笑ましかったです。
10月でも暑いくらいの陽気で、夫は少し日焼けして真っ赤に。
私はしっかり日焼け止めを塗っていたのでセーフでした😎
宿泊客はプールで遊んでいる人が多く、ビーチは意外と静かで穴場的でした。
🍨 寿五八(じゅうごや)で南国ジェラート
フサキから戻ってきたあと、「島風ライド」のスタッフさんにおすすめしてもらったカフェ巡りへ。
まず訪れたのはジェラート屋さんの 寿五八(じゅうごや)。
おすすめされた「パイナップル×シークワーサー味」を注文。
爽やかで甘すぎず、暑い石垣の午後にぴったり🍍✨
外のベンチで風にあたりながら食べるジェラートは格別でした。
☕ 喫茶ゼンでゆったりとした時間を
次に向かったのは「喫茶ゼン」。
ジブリの世界を思わせるような、こだわりの詰まったおしゃれなカフェ。
木の温もりとやわらかい照明に包まれた店内で、
丁寧に淹れられたコーヒーと、昔ながらの固めプリン🍮をいただきました。
コーヒーの香り、静かな音楽、ゆっくり流れる時間。
外の暑さを忘れて、心からリラックスできるひとときでした。
🌺 石垣島・寄港1日のまとめ
「無理せず、でも石垣らしさをちゃんと感じた日」
- 朝はウクレレと猫たち
- 昼はフサキの海と魚たち
- 午後はブリッジの風とカフェの香り
10月でも夏のような日差しの中、
風・音・色・味、すべてで“石垣の心地よさ”を感じられた最高の1日でした🌴✨
➡️ 7日目のレビューはこちら
コメント